調査項目一覧

当社では主にマンション・集合住宅の大規模修繕や改修・改良・改善のための劣化調査診断、長期修繕計画のための各種調査診断を行っております

建築

目視・打診・触診調査
調査項目   調査内容
躯体・壁面・防水・塗膜・鋼材・手摺等の目視及び触診調査 目視・触診調査 建築図面の確認を行うとともに、ひび割れ、漏水、塗膜や防水層の剥離や劣化、鉄筋露出、鋼材腐食、手摺根元の損傷など目視確認可能なすべての箇所を調査します。
コンクリート・タイル・塗膜打診調査 打診調査 パルハンマーを使用し浮きや剥離、鉄筋腐食等の劣化状態を調査します。
機械調査
調査項目   調査内容
塗膜・タイル付着力強度試験 付着力強度試験 既存の塗膜・タイルの付着強度を測定し、塗膜の重ね塗りやタイル剥離等のリスク把握の指標にします。
測定方法は試験面にアタッチメントをエポキシ系接着剤で接着し、引張り試験機で測定します。
シーリング物性試験 シーリング物性試験 既存のシーリング材の劣化状態を測定します。測定方法はシーリング材をカッターで採取し、引張り試験機にかけデータを取得します。
鋼材部膜厚測定 鋼材部膜厚測定 膜厚計を用いて塗膜の厚さを測定します。
クロスカット試験 クロスカット試験 塗膜を貫通して素地面に達するXカットの上にテープを張り付け引き剥がし、素地と塗膜間の付着性の優劣を判定します。
溶剤試験 溶剤試験 溶剤を塗膜に付着させ塗膜にしわや剥がれなどの変化が起きるか確認します。
シュミットハンマー試験 シュミットハンマー試験 コンクリートの強度を推定する調査です。コンクリート表面をシュミットハンマーにて打撃し、測定された表面硬度の結果から圧縮強度を測定します。
手摺根元破壊調査 手摺根元破壊調査 腐食している手摺の根元を破壊し、発錆の原因となる水の浸入経路と根元(手摺と笠木の接点)の取付構造(納まり)を確認し、対策を検討します。
耐震調査
調査項目   調査内容
超音波ひび割れ空隙調査 超音波ひび割れ空隙調査 超音波品質試験機パンジットで物質のパルス速度(伝播)の測定することによりその密度と弾性特性から、ひび割れ深さ及び劣化・強度・剥離等の測定をします。
配筋調査 配筋調査 デジタル探査機(ウォールスキャナー)や鉄筋探査機を使用して非破壊で鉄筋本数・間隔等の配筋状況や鉄筋のかぶり厚を調査します。
コンクリート中性化深度測定 中性化深度測定 躯体に大きな影響を及ぼすコンクリートの中性化を測定します。測定方法は躯体にコア抜きドリルでコアを抜きコア断面にフェノールフタレイン1%エタノール溶液を吹き付け深度を測定します。

設備

目視調査
調査項目   調査内容
設備調査 設備調査 設備図面の確認を行うとともに、各種※設備の設置状況、接続状況、機能状態を調査します。
※電気・ガス・共聴・換気・避雷・通信・昇降・冷暖房・給湯・情報・機械式駐車場等
機械・サンプル調査
調査項目   調査内容
給水・給湯・排水管 抜管調査 抜管調査 配管内部の劣化を確認するため、サンプル採取した管を切断し、管材の発錆や詰まり状況を確認し、データとして保管します。
給水・給湯・排水管 内視鏡調査 内視鏡調査 配管内部の劣化を確認するため、給水接続口や管継ぎ手をはずし、内視鏡にて内部の錆びや肉厚等を確認、撮影します。
水圧試験 水圧試験 水圧計により住戸内の水栓にて圧力を調査します。

環境

目視・測定調査
調査項目   調査内容
防犯・セキュリティシステム調査 防犯調査 エントランス、廊下、共用スペース、バルコニー、屋上、敷地内通路、駐車場、駐輪場など防犯上危険な場所の状況確認とセキュリティシステムの機能状況を調査します。
防災・安全調査 防災調査 エントランス、廊下、バルコニー、屋上、敷地内通路等の避難通路確保状況、防災倉庫の機能状況、敷地内通路、駐車場、駐輪場などの安全性を調査します。
段差・スロープ等安全測定調査 安全調査 竣工時の設備図面の確認と共に、段差やスロープなどの安全性について測定調査をします。
機械調査
調査項目   調査内容
水質試験 水質試験 水質分析計、薬品により住戸内水栓での水質(にごり・アルカリ度)等を測定します。
環境調査 環境調査 建物内部、敷地内、出入口付近などにおいて機能上及び防犯上有効な照度が得られているか、騒音がないかなどを照度計や騒音計で測定します。

聞き取り調査

調査項目   調査内容
住民アンケート・ヒアリング調査 アンケート調査 住民全戸を対象としたアンケートやヒアリングを実施して、建物に関する劣化状態や漏水状況、設備の機能状態や改修状況などをうかがい、実施する調査の参考とします。
当社にてアンケート調査票の作成・集計・診断・報告を行います。

▲ページトップへ